チキ便り~バスク地方のとある街より

スペイン北部からフランス南西部に広がるバスク地方から発信しています

スペインのお祭り 行事

オンダリビアのフィエスタ

Las fiestas de Hondarribia

IMG_2061pp

オンダリビアのフィエスタが始まりました。

9月8日にメインパレードが通過する旧市街のマヨール通りにはすでに場所取りをしている
若い女の子達が何人もいました😳

お祭りの様子は以前ブログに書いていますので、ご興味がおありの方はそちらをご覧ください。
伝統行事なので毎年同じように行われています。

【オンダリビアのフィエスタ 9月8日は一年で一番大切な日】

 http://txiki.dreamlog.jp/archives/51221676.html


お祭り期間中はふいに楽隊に遭遇したり、色々なイベントが開催されたり、
街中がお祭りムードに包まれます。




バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

カーニバルのパレード

2023年のカーニバルパレード
バスク、スペイン全国で週末に開催されました。



色とりどりの仮装やパフォーマンス、音楽、ダンスを自由に表現できる楽しいお祭りです。

学校や町のダンスカンパニーや友達グループから家族、個人まで参加形態は様々。

パレードに参加する人たちは決めたテーマに沿って衣装を準備したりダンスの練習も必要なので
カーニバルは地域の人々が一堂に会してつながる場にもなります。


特に大都市ではパレードの規模も大きく華やかで視覚的な魅力もあるので
観光で訪れる人々も一緒に体験できますね。


ちなみにこの動画は人口6万人ほどのイルン市のパレードの一部ですが
パレードに参加している人たちだけじゃなく、沿道の観客もそれぞれ好きな仮装をしていたりします。

自由度が高いお祭りです😊


テーマが「ターザン」だったグループがやって来た時に、それまで飼い主さんの横に座って
おとなしく観ていたワンちゃんが、大量のしかもリアルなゴリラたちに吠えまくっていました。

怖かったんでしょうね。小さい子もどこかで泣いてたかもしれません😅


ワンちゃんは、その後の猿やゾウは平気だったようです。



バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

東方の三賢者(三博士)とロスコンを食べる日

長いバスク、スペインのクリスマスも終わりに近づいてきました。

1月5日の夕方には東方の三賢者(三博士)と呼ばれる3人の王様達がやって来ることになっていて
各市町村でパレードが行われます。

パレード

1月5日から6日にかけてはこんな風にすごします(過去記事)
http://txiki.dreamlog.jp/archives/51347022.html

1月6日は公現祭の祝日で、王様達が持って来てくれたプレゼントを開封して
皆で食事した後にロスコン・デ・レジェス Roscón de Reyes という焼き菓子を食べるのがお約束。

ふわふわしたブリオッシュのような生地にクリームを挟み、ドライフルーツやアーモンド、
粉砂糖などで飾ったロスコンが街中のパン屋や菓子店で販売されています。

ロスコン

市販のロスコンには、切り分けた時に陶器の小さな人形やそら豆が仕込んであるものも。
人形が当たると1日王様👑になれたり、良い1年になるといわれたり、
そら豆が当たると次の年のロスコンを買う担当になったりと、年始の運試しのようなお菓子です。

他の焼き菓子と違うロスコンの特徴は、オレンジの花から採ったエキス(オレンジ花水)
Agua de azahar が生地に混ぜてあること。ほんのり良い香りがします。

IMG_6067p

こちらは、ビルバオ在住の畑山さんが粉から練って作ったロスコンです。
オレンジの砂糖漬けも挟んであるクリームもすべて自家製。
丁寧に作られたロスコンはとても美味しかったです。

良い一年の幕開けになりありがとうございました✨






バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

Zorionak! バスクのクリスマス

IMG_4826

¡Feliz Navidad!🥂

Zorionak eta eguberri on!

メリー・クリスマス🎄


2019年はバスク地方を訪れる方もさらに増え、チーズケーキがブームになったりと賑やかな年でした。

拙著「美食の街を訪ねて スペイン&フランスバスク旅へ」も多くの方にご利用いただきまして
誠にありがとうございました。皆さまのご旅行のヒントになったりお役に立てましたら幸いです。
引き続きバスクより色々な情報をお届けしますので、よろしくお願いいたします。

スペイン、バスクでは1月6日の公現祭までクリスマスが続きます。




オレンツェロは普段は山で炭を焼いているおじさんで、良い子にしてないと炭を置いて行くそうです。
それ用に炭に似せた砂糖菓子があり、それでちょっと驚かせて、ちゃんと別にプレゼントを用意してるらしいですけれど(笑)

24日はこのオレンツェロのような民族衣装を着た人達がグループでバスクの歌を歌いながら農村部の各農家を回ったり、町ではオレンツェロの人形コンクールなども開催され、クリスマス・イブを過ごします。


皆さまもどうぞ良いお年をお迎えください😊


バスクの色々な情報は随時こちらでお届けしています。ぜひご覧になってみて下さいね。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque

Instagramアカウント


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


クリスマスの締め括り、東方の三賢者がやって来る

PC292241

スペイン、バスクのクリスマスはまだ終わっていません。
締め括りに1月5日の真夜中に東方の三賢者Los Reyes Magosが子供達に
プレゼントを持ってやって来ます。

三賢者(三博士、又は三人の王様)がキリストの生誕を祝うために
ベツレヘムを訪れ贈り物を捧げたことに因んだ宗教的な伝統行事です。

今夜はスペイン全国、各市町村で三賢者、王様達のパレードが開催され
沿道は大勢の見物客で溢れます。

バスク地方の各都市にも色々な「交通手段」で王様達は到着しています。
ビルバオへは飛行機で、サン・セバスチャン、オンダリビアへは船で、ビトリアへは列車で、、



そして王様達はフランスから国境を越えて列車でイルン市にご到着w
その後普段は観光用に使われているミニトレインでパレードのスタート地点まで移動です。

P1052266

パレードが始まりました。プレゼントを乗せたミニトレインが先頭を走って行きます。

今夜はスペイン全国で各市町村それぞれの規模に合わせたパレードが
開催されます。イルン市は人口6万人程度の小さな市なのでパレードも小規模です。

パレード見物に沿道に集まった子供達に王様の家来達が飴をばら撒きながら進んで行きます。

P1052269

メルチョール王


P1052275

ガスパール王


P1052278

バルタサール王

三賢者、または三人の王様達、子供達にはそれぞれお気に入りの王様がいて
その王様宛にプレゼントのリクエストの手紙を書いて今夜はわくわくしながらベッドに向かうのでした。




そして1月6日に食べるのがロスコン・デ・レイェス(Roscón de Reyes)
ブリオッシュのような生地のリング型のお菓子で、生クリームやカスタードクリームを挟んだものもあります。

中には小さな王様の人形などが仕込んであって、皆で切り分けて食べる時にそれに当たった人は
今年一年ラッキーに過ごせるそうです。

ハズレの「豆」に当たった人は、来年のロスコンを買わないといけないというところもあります。


【バスクにおいでよ】

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque




にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


夏のフィエスタシーズン 2014

IMG_20140705_214416

パンプローナのサン・フェルミン祭、今年も7月6日正午に始まりましたが
上の写真はギプスコア県のパサヘス・アンチョでも開催中のサン・フェルミン祭でのひとコマ。
お祭りには欠かせないバスクの民族舞踊です。

以下は一足早く開催されたイルン市のサン・マーシャル祭の写真です。
夏の間バスク地方内では少しずつ時期をずらして次々に各地でフィエスタが開催されます。

S__491537 - copia

サン・マーシャル祭ではメインパレードの6月30日に午前の部と午後の部に分けて
イルン市内それぞれの地区のグループ毎に街を練り歩くのですが
今年は向かいのお宅のお嬢さんがあるグループの代表カンティネラに選ばれました。

IMG_3432

IMG_3429

自宅前に部隊(グループ)のメンバー達が迎えに来て集結すると
カンティネラがバルコニーに出てきて挨拶するのですが
このひととき、本人はもちろん、ご両親もとても嬉しかったでしょうね。

IMG_3450

今年のメインパレードの日は、とても良いお天気になりました。

IMG_3451

街の中は、お祭りの正装である白と赤の服を着た人で一杯になります。

P6301419

午後の部のメインパレードを終えると、部隊はそれぞれの地区へカンティネラを送り届けに行きます。
こちらの部隊も戻って来ました。

P6301424

ロータリーをひと回り。お祭りの時は特に街の警察の交通課が規制に出動するわけでもなく
街の大事なイベントということでドライバー達もパレード隊を優先しします。

P6301425

P6301430

白いスカートを着ているのがカンティネラ、今回ののお勤めを称賛されているところです。

P6301431

カンティネラの家族が部隊を労うために用意していた飲み物・食べ物でしばし宴が繰り広げられます。

IMG_20140630_221538

そして今年もつつがなく終了。夏の到来です。


去年のフィエスタの記事 パンプローナとパサヘスのサン・フェルミン祭


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


バスクの民俗祭り Euskal Jira

P8031666

8月3日(土)はEuskal Jiraのお祭りでした。
タイトルに「民俗祭り」としましたように、バスクの文化や生活慣習を現在まで継承している、というのを
アピールするお祭りです。

このお祭りに参加する人達は「農夫」「農婦」の格好をしています。
その服装が表すようにとても質素でシンプルなお祭りです。

P8031667

参加者達によるパレードがメインイベントなのですが、バスクのお祭りに必ず登場するこの「巨人」
(Gigantes・ヒガンテス)が先頭をゆらゆらと、時々ゆっくり体を回しながら歩いて行きます。

P8031668

お祭りに欠かせない吹奏楽隊が賑やかな音を奏でながら後に続きます。

P8031669

P8031670

バスクの民族舞踊のグループもいくつか参加して、時々歩みを止めてダンスを披露します。

P8031671

古くからバスクの人達が営んできた酪農をシンボルにした山車

P8031672

本物の子牛達が乗せられていました。

P8031675

農夫にとってロバはマイカーの役目でした。

P8031676

大勢の参加者達

P8031678

P8031681

バスクの木製楽器チャラパルタ(Txalaparta)を演奏しながら

P8031679 copia

バチを垂直に木の板に当てて演奏します。

P8031685

グループ毎に付いている小さな楽隊

P8031691

片手でチストゥ(Txistu)という縦笛を吹き、もう片方で太鼓を叩く
バスクでは良く見られる演奏パターンです。

P8031694

P8031693

子供達がとても可愛らしかったので、、ボケてしまいましたが(苦笑)

P8031686

P8031689

P8031690

P8031696

P8031697

P8031698

P8031699

P8031701



P8031706

P8031711

パレードの最後尾を行くサンパンツァール(Zanpantzar)不思議な格好ですよね。

カラフルな三角棒をかぶり、羊の毛をまとい、腰につけた大きなカウベルを鳴らしながら
練り歩くこの民俗伝承のキャラクター

P8031709



元はその大きなカウベルの音で冬の静寂をやぶってカーニバルの、春の到来を知らせて
悪霊を追い払う役目のものだったようです。

日本の「なまはげ」のように人を嚇したり、暴れたりはしません。
ただ無言・無表情で大きな音を鳴らして歩き回るだけです。

こうして街のメインストリートを練り歩いた一行は最終地点のウルダニビア広場で
その後も音楽を奏で、踊り、お祭りの午後を楽しみます。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

パンプローナとパサヘスのサン・フェルミン祭

san fermin

パンプローナでは7月6日から7月14日まで開催されているサン・フェルミン祭が行われています。

これは7月6日正午前後のパンプローナ市庁舎前広場

正午に市長がサン・フェルミン祭の開会宣言をして合図の花火Chupinazoを打ち上げるのですが
今年は何者かが巨大なバスクの旗イクリーニャを直前に掲げて妨害したために開始が18分遅れました。
合図の花火Chupinazoはこの動画の30分頃です。



フィエスタの期間中は毎朝8:00にエンシエロ(牛追い)がテレビ中継されています。

http://www.rtve.es/noticias/san-fermin/encierros/

デフォルトで当日のエンシエロのフル動画が観られるようになっています。

左のほうにビデオカメラが付いたマップがありますが、これは走路の各ポイント毎の画像を
観られるようになっています。


改めてエンシエロをフルでご覧になりたい場合は「ENCIERRO COMPLETO」のボタンを押して下さい。

生中継をご覧になりたい方は現地時間8:00前(日本時間15:00前)に左上の「DIRECTO」ボタンを
クリックして下さい。2分~3分であっという間に終わってしまいますが。


ところで、サン・フェルミン祭というともちろんパンプローナが有名ですが、聖フェルミンが守護神の町村は
他にもあります。パンプローナと同じナバラ州のレサカとバスク州のパサヘス・アンチョです。

お祭りの規模はぐっと小さくなりますが、現地の人達は毎年楽しみにしているフィエスタです。

パサヘス・アンチョではエンシエロは行われなくなりましたが、バキーリャは今でも行われています。

vaquillas Pasajes 2013

IMG_6254

IMG_6250

 ご覧のとおり放たれた牛と追いかけっこするわけです。

一見のどかですが、油断してると危ない遊びです(苦笑) 




 にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

サン・ファンの夜のスーパー・ムーンと夏祭りの準備

super moon

月が地球に最も近くなる時と満月が重なったスーパームーン

その6月23日(日)の夜は、スペインでは夏の到来を告げるサン・ファンの夜でした。

どんな夜なのかは、こちらの記事をご覧下さい。

今年も各都市の色々な場所(特にビーチ)に大勢の人達が集まって焚き火を楽しんだようです。

P6241310

未だに気温が上がらず全然夏気分ではありませんが、既に学校も夏休みに入り
街では夏祭りの準備が始まりました。

P6241311

6月30日の本パレード前に3回、地区毎のグループの予行演習があるんですが

例年通り、自宅の真下までやって来たご一行は

P6241314

「休憩」の号令と共にさーーっと散ってバルへ向かいました(笑)
歩きまわった後のビールは格別おいしいんでしょうね。

その後また集合して地区を一回りするんですが、休憩時間30分近く?
結構長くてその間も皆太鼓をドンドコ叩きまくっているのでかなりうるさいです(苦笑)

窓を開けた時、あまりの音の大きさに
我が家の猫がおびえていました。
予行演習最終日と本番の日は空気銃を持ったグループも参加するので
周辺の動物たちは音に怯えてしばし受難のひとときを過ごします。

サン・マーシャル祭 去年の記事は、こちら  


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

Feliz Navidad、Zorionak メリー・クリスマス☆

xmas Collage

Feliz Navidad(フェリス・ナビダ スペイン語)

Zorionak(ソリオナク バスク語)

何れもこの季節にあちこちで繰り返される言葉です

今年は不況の影響もあってちょっと寂しい雰囲気になっているスペインですが、せめてクリスマスは
家族や大切な人達と楽しいひとときを過ごしたいものです。

クリスマスの買出しに土曜日フランス側バスクのバイヨンヌに出かけてきました。

PC220032

夕暮れ時、日の入りは18時頃です。

PC220045

市庁舎前広場には、ツリーや焼き栗の屋台

PC220037-d

メリー・ゴーランドが設置されて賑わっていました。

PC220050

こんな感じのスタンドがいくつも並んだクリスマス・マーケットもありました。
これはクリスマス菓子のスタンド。

残念ながら買いたい物が見つからなかったので、旧市街のほうへ向かいました。

PC220046

バイヨンヌには洒落たチョコレート屋が何軒もあります。
プレゼント探しで困った時は真っ先にこの店へ。

そしてなんとか今年の分のミッションが終了、ひと安心です。


クリスマス・イヴには、スペインにもフランスにもサンタクロースがやってくることになってますが
バスク地方では普段山の中で炭焼きをしているオレンツェロというおじさんが
大きな袋にプレゼントを詰めて山から下りてくることになっています。

日付変わって日曜日

PC230064

この時期バスク地方のあちこちで見かけるオレンツェロ人形を

オンダリビアを散歩の途中で発見

農家の軒先には変な顔のオレンツェロが座っていましたw

プレゼントを持って来てくれるおじさんですが、こんな人がのっそり入ってきたら怖いですよ(苦笑)


今年中にまだ記事をアップするかもしれませんが、本年もチキ便りをご覧いただきまして
ありがとうございました。数々のコメントもいただきまして大変感謝しております。

皆さまどうぞ良い年末年始をお過ごしくださいませ



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

スペインのクリスマスといえば、Belén(ベレン)

DSC_2354

クリスマス目前になりましたね。

Belen(ベレン)とはスペイン語でベツレヘム(キリスト生誕の地)のことで

近年クリスマスツリーやサンタグッズが旺盛になってきたものの
(バスク地方にはオレンツェロという別キャラもありますが)

クリスマスの時期にスペインで欠かせないもののひとつが、このべレンと呼ばれる
キリスト生誕の様子を再現したデコレーションで、上の写真のようなベーシックな場面のみの
小さな飾りから、ベツレヘムの街や人々を再現したジオラマまで様々な規模のものが
各家庭や街の広場に飾られます。

DSC_2361

この記事のべレンは、去年の年末にアストゥリアス地方のオビエドという街の広場に飾ってあった
かなり大きなものの一部分です。

DSC_2363

クリスマス・シーズン中、スペインのどこの街に行っても必ず見られるべレン

べレン・マニアもあちこちにいて自分が長年かけて集めたり手作りしたものを組み立てて
(小川が流れて水車が回っているものや、電気仕掛けであれこれ動くものなど色々)
公開している人達もいるそうです。

DSC_2358

星に導かれてやってきた東方の三賢人

DSC_2359

スペインには1月6日にこの三人がプレゼントを持ってやって来ることになっていて
その日まで長いクリスマスが続きます。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

オンダリビアのフィエスタ 9月8日は一年で一番大切な日

DSC_0740

Fiesta de Hondarribia 8 de Septiembre 2012

バスクの人々は郷土愛が強いので有名ですが、そんな人達にとって一年で一番大切な日は
自分が生まれ育った土地の伝統的なお祭りの日です。

オンダリビアでは毎年9月7日から11日までがそのお祭りの期間ですが、8日のメインパレード
Alardeはフランス軍を相手に勝利を治めた記念に1639年からずっと行われてきているそうです。

隣合わせのイルン市のサン・マーシャル祭のパレードと形式は同じく、早朝と午後に2回
各地区で形成されたグループ毎に決められた正装姿で街の中をパレードするというもの。

そのパレードを良いポジションで観るために、交代で前日の夜中から並ぶ人達もいます。

上の写真はオンダリビアの旧市街地の入り口(門)のすぐ近くです。

DSC_0745

街の男性陣がほとんどパレードに参加しているので、沿道の観客は女性・子供がほとんど。
皆自分の家族や友達の姿を観ようとはりきってやってきているのです。

上の写真の真ん中に映っている赤いヘルメット姿の3人はバスクの州警察隊、坂の上のほうで
ちょっとした揉め事があったようで出動したようです。
ここは旧市街の門からパラドールへ向かうマヨール通りです。

DSC_0749

通りは満杯、教会前の城壁にも人が溢れ、各家のバルコニーにも人が鈴なりです。
狭いスペースに人が殺到したので、後から入ってくるパレード隊が入る余裕が無くなってしまい
警官隊が規制することになったようでした。

DSC_0756

これは坂の上から逆方向に撮ったもの。赤に緑と白のクロスが入ったバスクの旗イクリーニャと
オンダリビアの旗(白地に赤のクロス)があざやかです。

DSC_0798

なんとか状況も落ち着いて午後の部のパレード開始です。

DSC_0806

ひとつのグループは、鼓隊・笛隊と鉄砲隊の3隊で形成されています。

DSC_0859

鉄砲隊の真ん中にはカンティネラと呼ばれるそのグループが毎年選出する地区代表の女性がいます。

左右に1名ずつ隊とは別にカンティネラの護衛のように並んでいるのは、カンティネラの父親・兄弟・恋人の
何れか。カンティネラに選ばれるというのは一家にとって大名誉なことなのです。
ただの美人コンテストではなくて、その地区でどれだけ人気があるかというのが決め手のようです。

DSC_0815

各グループの旗手は大事な役目。汗びっしょりになって旗をふりかざしながら進んで行きます。
ここで沿道の女子達の足元にご注目下さい。

DSC_0815-p1

コップは余計ですが(苦笑)白い服に赤いスカーフやサッシュベルトというのもお祭りの装いですが
足元も白と赤のエスパドリーユで揃えれば完璧です。

今年はこのエスパドリーユがイルン市のお祭りのポスターモチーフとしてクローズアップされました。

DSC_0840

マヨール通りを上ってパラドール前広場に全グループが集結します。
ご覧のように各グループ毎に正装が違います。

DSC_0847

家族や知人が通ると声援にもさらに熱が入ります。

DSC_0866

このグループの正装はイルンのサン・マーシャル祭での正装とほぼ同じです。

DSC_0871

イルンのサン・マーシャル祭は正式に参加できる年齢が確か16歳以上だったと思いますが
オンダリビアのお祭りは年齢制限無しのようで、子供はこのバケツを持つ役目で参加できます。

昔バケツ隊は軍の一行のために水を運んでいたそうです。

DSC_0886

このグループの旗手はかなり年配の方でした。

子供から若者、青年、壮年、そしてこんな年配者まで全世代の町民総出で盛り上げるお祭りです。

DSC_0893

パレードの最後尾は騎馬隊と砲兵隊です。

DSC_0912

見慣れないとぎょっとする姿ですよね。
ツルハシのような工具を担いでると思うんですが毛帽子が大きくて見えません。
職人さんグループでしょう(今もこんな姿で仕事してるわけではありません-笑)

パラドール前広場での全体集結が終わって通りを下ってきているところです。

DSC_0922

パレード参加者が沿道の両サイドに整列し、お祭りの総リーダーであるコロネル(総督)を迎えます。

DSC_0930

楽隊も下りてきました。

DSC_0932

各グループの旗手達もグループ代表として下りてきました。

DSC_0938

オンダリビアの役所前に集結して、今年も街のお祭りが無事終了したことを宣言してフィナーレを
迎えます。

DSC_0960

この時はもう整然と歩いてくる必要はありません。徒党と肩を組みスキップで下りてきます。
皆とても楽しそうで満足気な表情をしています。

今年も無事お役目終了といったところでしょうね。

DSC_0964
 撮影:Ayumi Aguirre

それぞれのグループがこうして自分の地区へ帰って行きます。

日本各地の時代祭りのようなイベント的・観光的要素が無いので、外から来た人には待ち時間も長く
たいくつかもしれませんが、ちょっとエキゾチックな様子がおもしろいとか
街の伝統的な賑わいが好き、という方はこの時期にオンダリビアを訪問されると楽しいかなと思います。

6月末にイルンのサン・マーシャル祭で夏の到来を感じ、9月8日のオンダリビアのお祭りで夏の終わり
を感じ、長い夏休みの後学校も新年度が始まり、これからバスクは秋へと向かいます。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

サン・セバスチャンの夏祭り

donostia-aste-nagusi
8月11日(土)から18日(土)までの一週間、サン・セバスチャン市では夏祭り
アステ・ナグシア(ASTE NAGUSIAバスク語) セマナ・グランデ(SEMANA GRANDEスペイン語)が
開催されています。

今年のポスターは、サン・セバスチャンのシンボル・カラーのブルーで、バーコード風に
ラ・コンチャ湾をデザインしたなかなか素敵なものになっています。

小さなイラストがいくつかのっていますが、左からイゲルド山の塔、チリダのモニュメント「風の櫛」
夏祭り名物の花火大会、そして花火を見ながら食べるのがお約束のアイス(笑)
ウルグル山のキリスト像、クルサール国際会議場、サグエス広場でのフリーコンサート(♪)
というふうにサン・セバスチャンやフィエスタのシンボル的なものがモチーフになっています。

左端の崖のぼりをしてるのだけ、意味がわからないんですが、、

DSC_0402
  撮影:Ayumi Aguirre

旧市街とグロス地区を結ぶスリオラ橋も大混雑です。

DSC_0404

クルサール国際会議場、スペイン語ではLa Quincena Musical de San Sebastianという文字が
浮かび上がっていますが、毎年8月この会場を中心にクラシック音楽祭が開催されています。

セマナ・グランデの夏祭り中は連日昼夜色々なイベントが市内で行われています。

プログラム
http://www.semanagrande.com/programa

大勢の人達がラ・コンチャ界隈を埋め尽くす花火大会は毎晩22:45から行われています。

P8170036

P8170038


そして子供連れや若い子達が出かけていくのが移動遊園地。

DSC_0453

日本のテーマパークや小さな遊園地からすると、とても小規模で古臭い施設ですが
夏祭り期間中しか無いものなのでけっこうな人がやってきます。

DSC_0437

けっこうな速さで回る観覧車、ちょっと怖そうですw

DSC_0448

上下に揺すられながらぐるぐる振り回される「SKATER」

DSC_0447

急降下しながら大回転する「ALCATRAZ」乗ってるところは檻ですね(笑)

DSC_0455

そして移動遊園地の横にセットになってあるのが

DSC_0441

チュロス屋(油の匂いがするので、場所はすぐわかりますw)

フライドポテトやポテトチップスなど他の揚げ物も売っています。

道路に散らばっている赤い紙は、隣の出店でやっているくじ引きでしょう。

自転車も景品なんでしょうね。

こういうレトロな夏祭り風景は昔からほぼ変わっていません。
流れるBGMは少しずつその年の流行に合わせて変わって行きますが。

サン・セバスチャン市の夏祭りが終わると同時にビルバオの夏祭りが始まります。



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

サン・マーシャル祭 2012

San Marcial 2012-p

今日からパンプローナ市ではサン・フェルミン祭が開始されますが、1週間前の
サン・マーシャル祭(イルン市)の写真を何枚か掲載します。

上の写真は30日のメインパレードが終わって家路に向かってる参加者達。

s-marcial1-p

これは前日29日の予行演習時。市内各エリアのグループごとに行われます。

s-marcial2

休憩時間になると皆いっせいにバルを目指します(笑)

P6300107
30日当日は早朝7時前に各エリア毎に集合して、街の市役所前広場に向かいます。

s-marcial2012
市役所前広場に総結集した後は、市内の決められたコースを全隊がパレード。

沿道には自分の家族や知り合いの姿を見ようと大勢の観衆が早くから待ち構えます。

s-marcial2012a
パレードは午前と午後の2回行われ、こうして今年のサン・マーシャル祭も終わり
夏の到来を実感したのでした。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


夏の始まり サン・マーシャル祭

irun-sanmartzial-12


Fiesta de San Pedro y San Marcial / San Pedro eta San Martzial Jaiak

http://www.sanmarciales.com/

スペイン、バスクの学校も夏休みに入り、今年も各市町村のフィエスタが次々に始まる時期になりました。

パンプローナのサン・フェルミン祭と同じく、イルン市でも毎年フィエスタの公式ポスターのコンクールが
事前に開かれます。

今回の優勝ポスターは、フィエスタ時に利用される白地に赤いリボンのエスパドリーユがモチーフ。
シンプルでわかりやすい(地元民にとっては?)デザインです。

一週間のフィエスタ期間中、例年通りにパレードの練習、シアター、コンサート、子供向けイベント
その他色々な催しが行われますが、市民の皆が特に楽しみにしているのは
期間中2日間ある花火大会と、6月30日のメインパレードです。

過去の日記はこちらのリンクからご覧下さい

サン・マーシャル祭 2007

サン・マーシャル祭 2008 パレードの動画


このフィエスタが終わると本格的なバカンスシーズン到来です。

今年はどんな夏になるのでしょう。ここ数日は気温が急上昇して真夏のようです。

blueberry5
春の長雨の間固かったブルーベリーの実が

blueberry6
やっと色づいてきました。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

ZORIONAK バスク語でメリー・クリスマス☆

「ZORIONAK(ソリオナク)」とはバスク語で「おめでとう」という意味で
クリスマス時に限らず誰かの誕生日やお祝いの際にも使われる言葉です。

el corte ingles2

これはスペインのデパート、エル・コルテ・イングレスのクリスマスイルミネーションです。

デパートはもちろん、お店が集中している界隈はぎりぎりになってプレゼントを求める
買い物客で大混雑。

それでも24日のクリスマスディナータイムが近づくとみるみる人が通りから減っていき
夜の10時頃には通りは閑散と静まり返ります。

クリスマスでの皆の楽しみはプレゼントも大事ですが、なんといっても「何を食べるか」
これにつきます。

人気のメニューは、魚介類でこの時期価格が高騰しますが、皆ここぞとばかりに色々と買い込み
食卓に並べます。

魚介類のスープは手間のかかる料理ですがクリスマスには良く作られる一品です。

肉類で人気があるのは仔豚、子羊、子ヤギのローストなど。

珍味としてはAngulas(うなぎの稚魚)やペルセベス(亀の手/烏帽子貝)などもこの時期好まれます。

persebes

ペルセベスはご覧の通り見た目はとてもグロテスクですが、味はとても繊細でおいしいんですよ。
ビール、白ワイン、日本酒のおつまみに合うと思います。

スペインではガリシア産が有名ですが、日本では対馬あたりで採れるそうですね。

皆さん、今夜は何を召し上がるのでしょう

どうぞ楽しいひとときをお過ごしください。

Dscf5739


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

クリスマスのデコレーション

xmas1-pic

近所の花屋さんのショーウィンドウ、クリスマス用に模様替えされました

今年は不景気の影響で、自治体によっては通りのイルミネーションも少なめだったり
市役所が例年無料で配っていたカレンダーも廃止されたりとちょっと寂しい感じですが

クリスマスはスペインの人達にとっては最大のイベント
家庭では例年通りツリーやキリスト生誕のミニチュアを飾って、クリスマスに家族揃って食べる
ディナーやランチのメニューを考えたり、早めに食材を仕入れて冷凍庫に保存したりし始めていることでしょう。

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

サン・フェルミン祭の始まり San Fermin 2011

txupinazo2011
撮影:Ayumi Aguirre

牛追い(encierro/エンシエロ)で有名なパンプローナのサン・フェルミン祭が始まりました。

市役所前の広場を埋めた群集は赤いハンカチを掲げ、その合図を待ちます。

7月6日、正午を告げる鐘の音が鳴ると同時に、市役所のバルコニーに立つパンプローナ市長が

「Pamploneses! Pamplonesas! Viva San Fermin! Gora San Fermin!」と叫び

花火をあげた(chupinazo/txupinazo)瞬間から9日間の熱狂が始まります。



この時から皆手に持っていた赤いハンカチを首に巻きます。

こちらは去年の牛追い・encierro(6日め)の動画です。



毎朝8時(日本時間15時)開始、連日TV中継されています。
(↓こちらのリンクからその中継をご覧になれます)

http://www.rtve.es/noticias/san-fermin/directo/

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

オンダリビアの中世祭り2 Mercado Medieval de Hondarribia 2


Dscf5228-p

これはエスニック雑貨のお店ですね。出店は絶対「中世風」じゃなくてもいいんですね(笑)

Dscf5230-p

ギプスコア広場

Dscf5227-p


このお祭りの楽しいところは、数多く並ぶ出店をひとつひとつ眺めることと
旧市街のあちこちで行われるアクティビティーの数々
(チェス大会、アーチェリー、陶芸、ガラス細工、鷹匠etc.)

DSC_0024-p

DSC_0048-p

そして至るところで遭遇する大道芸人達が雰囲気を盛り上げてくれます。

DSC_0065-p

バスクでは昔ながらの民族楽器(特に吹奏楽器)が今も使われていて、その音色は
こんな服装で演奏されても全く違和感がありません。

Dscf5222-p

きっと中世時代のオンダリビアの街角でも似たようなメロディーが聴こえてたのでしょうね。

Dscf5221-p

小さな子どもから若者、家族連れ、カップル、年配の人達まで全世代の人達が楽しめる
この街の文化イベントに急遽参加することになりました。

つづく

オンダリビアの中世祭り1 Mercado Medieval de Hondarribia 1

6月10日(土)と11日(日)の二日間、オンダリビアで中世風のマーケット祭りが
開かれました。

DSC_0070-p

右の建物はオンダリビア町役場です。
旧市街のあちこちにこのような「中世風」の装飾が施してありました。

Dscf5213-pferia1

パラドール(城をホテルに改装した施設)前やギプスコア広場を中心に
細い通りにも様々な店が並んでいました。

parador

パラドール前広場(La plaza de arma)

Dscf5216-p

Dscf5217-p

ピーク時にはこの通路が人で埋まって向こう側の店が見えなくなるほどの賑わいでした。
毎年このお祭りが楽しみでオンダリビアにやってくる常連さんもかなりいるようです。

DSC_0020-p

歩き疲れたらこんなカフェでひと休み

つづく
Twitter プロフィール
サン・セバスチャンでピンチョス三昧とバル巡り、ビルバオで美術館と近代建築見物、サン・ジャン・ド・リュズやビアリッツで優雅にショッピング、海に山にお楽しみ色々。バスク旅に役立つ情報を現地からお届けします。
2024年2月21日発売予定!
美食の街を訪ねて スペイン&フランスバスク旅へ 最新版(旅のヒントBOOK)
ギャラリー
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版発売!
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版発売!
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版2024
  • 映画「サン・セバスチャンへ、ようこそ」
  • 映画「サン・セバスチャンへ、ようこそ」
  • 2024 新年明けましておめでとうございます!
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • オンダリビアのフィエスタ
  • イスタンブール空港乗り継ぎってどんな感じ?羽田からビルバオへ(ターキッシュエアラインズ)2023年5月
  • イスタンブール空港乗り継ぎってどんな感じ?羽田からビルバオへ(ターキッシュエアラインズ)2023年5月
  • イスタンブール空港で乗り継ぎ・ビルバオから羽田へ(ターキッシュエアラインズ)2023年4月
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜が咲きました!サマータイムも開始
  • バスクの桜が咲きました!サマータイムも開始
  • バスクの桜が咲きました!サマータイムも開始
  • サン・セバスティアンでバル巡り| 元祖ラ・ビーニャのバスクチーズケーキ|ボルダ・ベリなど
  • サン・セバスティアンでバル巡り| 元祖ラ・ビーニャのバスクチーズケーキ|ボルダ・ベリなど
  • 今日のサン・セバスティアン
  • スペイン、公共交通機関でのマスク着用義務撤廃
  • ミモザの花が咲き始めました
  • ミモザの花が咲き始めました
  • 冬のバスク暮らし17日間【バスクVlog】
  • 冬のバスク暮らし17日間【バスクVlog】
  • 冬のバスク暮らし17日間【バスクVlog】
  • 冬のバスク暮らし17日間【バスクVlog】
  • 東方の三賢者(三博士)とロスコンを食べる日
  • 東方の三賢者(三博士)とロスコンを食べる日
  • 東方の三賢者(三博士)とロスコンを食べる日
  • 新年明けましておめでとうございます!2023
  • 新年明けましておめでとうございます!2023
  • 新年明けましておめでとうございます!2023
  • メリー・クリスマス!
  • メリー・クリスマス!
  • クリスマスが始まる、サント・トマスの日
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

rika_txiki

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ