チキ便り~バスク地方のとある街より

スペイン北部からフランス南西部に広がるバスク地方から発信しています

2011年10月

秋晴れのサン・セバスチャン

donostia-p
 撮影:細見聡子さん

普段は雨天・曇天が多いバスク地方ですが、9月から10月にかけて奇跡のように晴天日が続いています。
気温は20℃前後、湿度も普段より低く爽やかです。

異常気象とも言えるかもしれませんが、7月がずっと雨続きだった分バスクの人達は今の好気候を
満喫するために散歩やアウトドアのアクティビティを楽しんでいます。

お友達が週末サン・セバスチャンにハイキングに行かれた時撮影された写真がとてもきれいで
この位置・角度から撮影されたものは少ないので、お願いしてこちらに掲載させていただきました。

ご覧の通り、写っているのはラ・コンチャ湾、浮かんでいるのはサンタ・クララ島です。
向こうに見えるのがイゲルド山。

展望台があるイゲルド山からの眺めはお馴染みだと思いますが、すでにサン・セバスチャンに何度か
いらしてイゲルド山にも上ったことがある方は、次回はこちら側のウルグル山から街を見下ろして
みられてはいかがでしょうか。

港に隣接している水族館の近くから小道を上って行けるそうです。

ハイキングをしてお腹がすいたら旧市街でピンチョスのはしごを、またはしっかりご飯を食べた後に
腹ごなしにハイキングでもいいですよね。

ウルグル山は、下の地図では「Paseo Nuevo / Berria Pasealekua」と「Paceo del Muelle」に囲まれた
ところです。


Ver mapa más grande

↑地図をもっと大きめにご覧になりたい場合はこちらをクリックして下さい


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

スペインの祝日にはフランスへ

10月12日(水)はスペインの祝日だったので「じゃぁ、和食材の買出しに行こう」ということになって
友人とフランス・バスク(フレンチ・バスク)の街に出かけてきました。

まずお昼ご飯を食べに、国境から車で15分程のSaint Jean de Luzへ

Dscf5568-p

曇天で閑散とした秋の日のビーチ。

数年前に行ったきり行けてなかったフレンチ+イタリアンレストランLa Florentineへ行ってみました。
友人がその後何回か行こうとしてどうしても道がわからなくて見つからなかったというので
事前にちゃんと地図で確認して、、、

Florentine

http://www.restaurant-laflorentine.fr/

でも閉まってました。
木、金、土、日しか営業していないそうです。あぁぁぁ、残念。

次に目指した南アジア系中華レストランは、ランチタイム12時から13時半に入っていないと
いけなくて、これまたアウト。

ランチが遅いのに慣れているスペイン時間で動くとこうなります(苦笑)
次回はもう少し早く出発しないといけませんね。
結局ランチはファストフード(マクドナルドよりはおいしいハンバーガーの店)に。
せっかくフランスに来たのにハンバーガーとは、、、

そして近隣在住日本人御用達のアジア系スーパーへ。
バスク地方にはそういう食材店が無いので
ここでしょう油、みりん、麺類、お米などをまとめて調達できるのがとてもありがたいです。

一緒に行った友人が冷凍食品コーナーで思案していると突然現れたのが
ビルバオ在住の別のお友達。
スペインの祝祭日にこのスーパーで知合いにバッタリ会う確率は高いですw

せっかくなので近くのバイヨンヌでお茶することに
気に入っているクレープ屋さんへ。

バイヨンヌのクレープレストラン
http://txiki.dreamlog.jp/archives/50928529.html

今日はデザートクレープを頼みます。色々あって迷います~。

Dscf5572-p

マロンクリームのクレープをオーダーしてみました。おいしかったです。

tea-pot1

一緒に頼んだお茶のポットとカップがとてもかわいくて

tea-pot

特にこの黒猫柄、ブルーの色合いもとてもきれいです

ティータイム後、外に出ると他の店のテラスでお茶を飲んでた女性が散歩用の紐をつけた
猫を連れていました。

でも、その猫は全然その状況を楽しめてない様子で(犬と違いますからね)
緊張感と警戒感がありありで、、、むりやり連れて来なくても家に置いてたほうが
猫はありがたいんじゃないかなぁ。

バイヨンヌの旧市街を散策すると普段スペイン側バスクでは見られないような店の
ショーウィンドウを眺めるのが楽しいんですが、こんなお店がありました。

Dscf5574-p

きれいな布に、可愛いボタン、色のきれいな毛糸などなど

手芸したくなったらここにくればいいんですね

Dscf5578-p

あいにくの曇り空で、シックな建物にグレーのフィルターがかかったような感じですが
こんなところを散歩するのは大好きです。

この近くに洒落たお菓子屋さんがあって入ってみるときれいでおいしそうなお菓子が
並んでたのでおみやげに買ってみました。

Dscf5580

イチゴかラズベリーのムースだと思って買ったところ、クリーム状の部分は
私が苦手な「アロス・コン・レチェ(お米をミルクで煮たデザート)」
だったんですが、スペインのもののようにアニスが入ってなかったので食べられました。

味は上品でとってもおいしいんですが、やっぱりデザートに甘いお米の食感はどうも苦手です。

祝祭日は飲食業以外は何も営業していないので
今日のようなスペインの休日に国境を越えて近隣のフランスの街に行くと
同じような目的でやってきているスペイン人達にあちこちで遭遇します。
ビーチでも、通りでも、お店でも。

同じピソ(集合住宅)の2階に住んでるおじさんにも旧市街の人込みの中でバッタリ会いました(笑)

その傾向はクリスマス直前の連休が最高のピークですけどね。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

ビルバオでお寿司とジャズ・ライブ

先週末はビルバオに行ってきました。

SUMO(相撲)というお持ち帰り寿司店がビルバオにはあるのですが
友人宅近くに今夏支店がオープンしたので、土曜のお昼はお寿司ということに

http://www.sumobilbao.com/

sumo

C/ Licenciado Poza, 39, Bilbao 

Dscf5493

日本人寿司職人のルイさんが握るお寿司はネタも良くて、カウンターに並んでいるのはどれもおいしそう
悩みながら選びます。


sumo-sushi

至福のひととき

たま~~の贅沢ですが、近所の中国人経営のなんちゃってレストランで
やたらシャリが甘い寿司もどきを数回食べるより、たまにここのまっとうなお寿司を1回たっぷり食べるほうが
もちろんずっといいです。

ルイさん、ビルバオにずっといてくださるといいんですけど(笑)


9月24日、土曜の夜は、Alondigaという複合文化施設の広場で、日本のジャズインストバンドの
フリーライブがあるというので友人と一緒に観に行ってきました。

pe'z2

http://www.worldapart.co.jp/pez/

【Akatsuki】



ジャズは普段はほとんど聴かないんですが、どの曲も自然と体が動くようなノリの良さで
ステージ前の幼い子供たちも若い世代も、年配の人達も楽しそうに聴いていました

途中3歳くらいの男の子が私のすぐ前に来て、ステージを凝視、聴き入っている姿が
とてもかわいかったです

後ろから赤ちゃんを抱いたお母さんが2回くらい手を引っ張って「帰ろう」と言うのに
その子は頭を横に振ってまたステージを見つめて、、3回目はもっと強く引っ張られて
仕方なく帰っていきました。その時つい頭をなでなでしてしまいました。

PE'Zは国際交流基金とJALがスポンサーになってスペイン内何ヶ所かをツアーして
まわってるそうです。9月25日(日)のアストゥリアスが最終公演だったそうです。

バルセロナでは、ランブラスでの路上ライブにたくさんの観客が集まっていました。

ビルバオでのライブでは、真ん中あたりにサイケでちょっとロックっぽい曲があって
それがとても気に入ったんですが、それはジミ・ヘンドリックスの曲をアレンジしたもので
アルバムには入っていないようです。ライブでしか聴けない曲だったんですね。

PE'Zの皆さんの素敵な生演奏を聴く機会に恵まれてよかったです。


そんな後にまっすぐ帰るのもなんなので、ちょっと寄り道。

バルBitoqueへ。新作ピンチョのsalmorejo con carpaccio de langostino

bitoque

http://www.bitoque.net/web/

ガスパチョのようなクリームソースに車エビのカルパッチョ入り
ほのかなエビの甘み+あっさりソースがとてもおいしかったです。

試してみたいピンチョスが色々とあるんですが、友人曰く、お昼のメニューがおすすめ
ということなので、いつか試したいと思っています。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


Twitter プロフィール
サン・セバスチャンでピンチョス三昧とバル巡り、ビルバオで美術館と近代建築見物、サン・ジャン・ド・リュズやビアリッツで優雅にショッピング、海に山にお楽しみ色々。バスク旅に役立つ情報を現地からお届けします。
2024年2月21日発売!
【美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版】
https://amzn.to/3UklOaY
ギャラリー
  • 重版出来!増刷されました
  • 重版出来!増刷されました
  • Urte berri on 2025
  • バスで行く、サン・セバスティアン→ビアリッツ空港
  • バスで行く、サン・セバスティアン→ビアリッツ空港
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • チャコリワイナリーでランチ、そして旧市街のプチホテルにチェックイン
  • チャコリワイナリーでランチ、そして旧市街のプチホテルにチェックイン
  • チャコリワイナリーでランチ、そして旧市街のプチホテルにチェックイン
  • チャコリワイナリーでランチ、そして旧市街のプチホテルにチェックイン
  • ウレデラ水源の夢のようなブルーに魅せられて
  • 現代バスクを知るための60章【第2版】
  • 現代バスクを知るための60章【第2版】
  • 現代バスクを知るための60章【第2版】
  • バスクの桜とビルバオの春 2024
  • バスクの桜とビルバオの春 2024
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版発売!
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版発売!
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版2024
  • 映画「サン・セバスチャンへ、ようこそ」
  • 映画「サン・セバスチャンへ、ようこそ」
  • 2024 新年明けましておめでとうございます!
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • オンダリビアのフィエスタ
  • イスタンブール空港乗り継ぎってどんな感じ?羽田からビルバオへ(ターキッシュエアラインズ)2023年5月
  • イスタンブール空港乗り継ぎってどんな感じ?羽田からビルバオへ(ターキッシュエアラインズ)2023年5月
  • イスタンブール空港で乗り継ぎ・ビルバオから羽田へ(ターキッシュエアラインズ)2023年4月
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜が咲きました!サマータイムも開始
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

rika_txiki

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ