チキ便り~バスク地方のとある街より

スペイン北部からフランス南西部に広がるバスク地方から発信しています

クリスマス

メリー・クリスマス!🎄✨

Merry Christmas!
Feliz Navidad! Joyeux Noël!
Zorionak eta eguberri on!

IMG_1849p

今年も「バスクにおいでよ」をご覧いただきましてありがとうございました!
どうぞ素敵なクリスマスを🥂そして良いお年をお迎えください😊

クリスマスのご挨拶と共に皆さまにお知らせがあります。


Basque_imagePHp

2024年2月21日に「美食の街を訪ねてスペイン&フランスバスク旅へ最新版
(旅のヒントBOOK)」が発売されることになりました!

Amazonや他書店のオンラインショップでは予約受付を開始しております。
バル、レストラン、ショップ、風景などの新しい写真をご覧いただけるように、
出版に向けて鋭意製作中です!

どうぞよろしくお願いいたします。

Amazonのリンクです。
#美食の街を訪ねてスペインフランスバスク旅へ

1月6日までの長いクリスマス期間は、毎年同じように過ごしています。
一言で言えば「食い倒れ週間」です😅







バスクの色々な情報は随時こちらでお届けしています。ぜひご覧になってみて下さいね。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque

Instagramアカウント


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ

冬のバスク暮らし17日間【バスクVlog】




バスクの年末年始はどんな感じ?

クリスマスにはどんな料理を食べているの?

collage ventas4

12月21日のサントトマスの日から1月6日の公現祭までの17日間の様子
オンダリビアのマーケットや雑貨店での買い物、サン・セバスティアンの夕暮れ時
ごちそうの数々を動画にしました。YouTubeでご覧ください。

冬のバスク暮らし17日間【バスクVlog】
https://youtu.be/r-UJOJprd4A

IMG_9610pp
オンダリビアのマーケット

collage Sardara1
オンダリビアのBar Sardara


バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント



東方の三賢者(三博士)とロスコンを食べる日

長いバスク、スペインのクリスマスも終わりに近づいてきました。

1月5日の夕方には東方の三賢者(三博士)と呼ばれる3人の王様達がやって来ることになっていて
各市町村でパレードが行われます。

パレード

1月5日から6日にかけてはこんな風にすごします(過去記事)
http://txiki.dreamlog.jp/archives/51347022.html

1月6日は公現祭の祝日で、王様達が持って来てくれたプレゼントを開封して
皆で食事した後にロスコン・デ・レジェス Roscón de Reyes という焼き菓子を食べるのがお約束。

ふわふわしたブリオッシュのような生地にクリームを挟み、ドライフルーツやアーモンド、
粉砂糖などで飾ったロスコンが街中のパン屋や菓子店で販売されています。

ロスコン

市販のロスコンには、切り分けた時に陶器の小さな人形やそら豆が仕込んであるものも。
人形が当たると1日王様👑になれたり、良い1年になるといわれたり、
そら豆が当たると次の年のロスコンを買う担当になったりと、年始の運試しのようなお菓子です。

他の焼き菓子と違うロスコンの特徴は、オレンジの花から採ったエキス(オレンジ花水)
Agua de azahar が生地に混ぜてあること。ほんのり良い香りがします。

IMG_6067p

こちらは、ビルバオ在住の畑山さんが粉から練って作ったロスコンです。
オレンジの砂糖漬けも挟んであるクリームもすべて自家製。
丁寧に作られたロスコンはとても美味しかったです。

良い一年の幕開けになりありがとうございました✨






バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

新年明けましておめでとうございます!2023

Urteberri on!!

Feliz año nuevo!!

Happy new year!!

新年明けましておめでとうございます!

2023が皆さまにとって良い年になりますように✨

本年もどうぞよろしくお願いいたします😊

バスク、スペインのクリスマスは公現祭の1月6日まで続きます。

FAFF9339-CDA7-4D9D-8CD9-B37A67A03E29


市民の願いを込めたクリスマスツリーがサン・セバスティアンのギプスコア広場に設置されています🎄

EC617D51-1056-4B32-BFB2-2263FF27C6CC


リサイクルされたシドラの瓶を5mの高さに積み上げ、市民一人一人が新年に向けての願いを書いた紙をビンに詰めていくことで完成するツリー。

七夕の短冊のような感じですね。

9F9082E5-510E-4B11-94B9-D662A4E3A755


この参加型アクティビティによって皆でクリスマスを祝い、協力を通じて地域の未来を築き、同時にリサイクルの重要性を認識してもらうというコンセプトだそうです。

皆さまならどんな願いを込められるでしょうか?





バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/visit.basque/



メリー・クリスマス!

Zorionak eta urteberri on!!
¡Feliz Navidad!
メリー・クリスマス
🎄
皆様も素敵なひとときをお過ごしください✨

IMG_9646ppp




サン・セバスティアンのサッカークラブ、レアル・ソシエダからの
クリスマスグリーティングの動画です。
ファンの女の子と久保建英選手の交流が微笑ましいですね✨

女の子が一生懸命日本語を勉強したり、久保選手がバスク語で返事を書いたり、
こうやって世界や未来が広がっていく感じがとても良いですね👍
引用ツイー女の子が一生懸命日本語を勉強したり、久保選手がバスク語で返事を書いたり、こうやって世界や未来が広がっていく感じがとても良いですね女の子が一生懸命日本語を勉強したり、久保選手がバスク語で返事を書いたり、こうやって世界や未来が広がっていく感じがとても良いですね女の子が一生懸命日本語を勉強したり、久保選手がバスク語で返事を書いたり、こうやって世界や未来が広がっていく感じがとても良いですね女の子が一生懸命日本語を勉強したり、久保選手がバスク語で返事を書いたり、こうやって世界や未来が広がっていく感じがとても良いですね👍



バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

クリスマスが始まる、サント・トマスの日

12月21日、今年はサント・トマス(聖トマス)の祭事が無事開催されました。

19世紀頃に土地を借りて耕作をしていた零細農家の人達が、借地料を払うために市内にやって来て
ついでに自分の地元では手に入らない物を買ったり、自家の農産物を売ったり、
そういうやりとりがその日サン・セバスティアン市の憲法広場で行われたのが始まりだそうです。


現代ではそれが農産物フェスタとして、野菜や果物、チーズ、
手工芸品など色々なものが販売されたり、羊などの家畜が展示されたり、
伝統スポーツの実演があったり、屋台が出たりとクリスマス前のイベントとして
バスク内のいくつかの街で賑やかに開催されています。


バスクの伝統スポーツといえば代表的なのが石を持ち上げたり回したりする競技、丸太切りなどですが、
動画で持ち上げている石はなんと125kg!!





IMG_9649p

そしてサント・トマスの日に欠かせないチストラソーセージとシドラ(リンゴ酒)


広場の屋台でも販売されますが、この日サント・トマスを祝う地域のバルでは、
チストラのピンチョが無料でふるまわれます😊




バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

クリスマスシーズンの街角スナップ

D525D1DE-859D-4714-A912-7C5F5E8A847A

クリスマスシーズンの街角スナップ🎄

Bilbao Intermodal 🚍
ビルバオのバスターミナル前広場です。

ターミナル施設は地下にあるので悪天候時でも快適に利用できます。

地下鉄駅サン・マメスと直結していて、トラム停留所も近くにあります。

ビルバオ市内からサン・セバスティアンへ向かうバス(逆の場合も)ここが発着になります。

(ビルバオ空港〜サン・セバスティアンは空港発着)


3929F2DD-5E60-405A-853B-562E09AC5521

こちらは近所の花屋のウィンドウです。
街歩きをしながらお店のデコレーションを眺めるのが楽しい季節ですね🎁




バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@visitbasque

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

クリスマスのバイヨンヌ街歩き|ランタンフェスティバル【バスクVlog】

【バスクVlog】クリスマスのバイヨンヌ街歩き|ランタンフェスティバル



クリスマスの買い物とスカイランタンフェスティバルを見るために
フレンチバスクの街バイヨンヌに行ってきました。

IMG_7779pp

IMG_7784p

普段からフォトジェニックな街並みがクリスマスのイルミネーションで飾られて
さらにきれいになっていました。

IMG_9946

チョコレートショップやバスクリネンや雑貨のお店やギャラリー・ラファイエット(デパート)
などを巡るウィンドウショッピングにしばしお付き合いください。

IMG_0028

そして日が暮れて、開始の合図が待ちきれずにランタンに火をともしてしまう人もいましたが、
カウントダウンと共に無数のランタンがキラキラと輝きながら
ゆらゆらと舞い上がり空一面に広がっていく光景はとても幻想的でした。

IMG_0022

各々の願いを込めて飛ばされたランタンたち。
来年がどうか良い年になりますように✨



バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

超簡単!コニファーで作るクリスマスツリー|お気に入りのグラスで飲むチャコリのロゼ【バスクVlog】

観葉植物でクリスマスツリーを作ってみました🎄

超簡単!コニファーで作るクリスマスツリー|お気に入りのグラスで飲むチャコリのロゼ【バスクVlog】



バスクでは、この3週間ほぼ連日雨が降り続けました☔
特に今週は台風並の風も吹き大荒れで、バイヨンヌなど川が氾濫したところも。 週明けにはやっと天気が良くなりそうでほっとひといきついています。
家にいる時間が自然と長くなるので、クリスマスの準備として ガーデンセンターでコニファーを購入して 生木の小さなクリスマスツリーを飾ってみました。

サムネイルap

ちょうど届いたバスクの十字「ラウブル」入りのグラスで オンダリビアのワイナリー・イルスタのチャコリ きれいな色のロゼを飲んでクリスマス前祝いです。

チャコリでクリスマス

チャコリのロゼを醸造販売しているバスクのワイナリーは数社あって、
ビスカヤやアラバのロゼも飲みたいんですが、
今回は生活圏の中ですぐ入手できるオンダリビアのイルスタのロゼにしました😊

このロゼは日本国内では、「チャコリを飲もうよ」さんや「ビノテカパネンカ」さんで
オンライン販売されています。

極薄で驚くほど軽いこのグラスは、電球職人さんがひとつずつ手吹きで作った
ハンドメイドグラスです。やわらかな曲線が手に馴染んでなんともいえません。
数量限定とのことですが、まだ在庫があるそうなので、ご興味がおありの方は
「チャコリを飲もうよ」さんに直接お尋ねください。



バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

Facebookページ

Twitterアカウント

Instagramアカウント

【バスクVlog】サン・セバスティアンのクリスマス /バスクのサンタは炭焼きおじさん?

IMG_2380

YouTubeに新しい動画を投稿しました🎄

【バスクVlog】サン・セバスティアンのクリスマス /バスクのサンタは炭焼きおじさん?



DJI_20201219_194650_809

今年は感染症拡大防止のため色々と制限もあり、いつものようなお祭りムードではありませんが、
1月6日まで続くスペイン/バスクのクリスマスを皆できる範囲で楽しく過ごそうとしています。

4分ちょっとの短い動画ですが、今回は目次も付けてみました。

▶チャプターリスト(目次)
00:00 タイトル
00:03 街歩き
00:28 クリスマスマーケット
01:07 夜のラ・コンチャビーチ
01:51 イルミネーション
02:11 伝統デコレーション/ベレン
03:00 バスクのサンタ?
03:29 クリスマスに食べるもの

YouTube 動画概要欄の目次をクリックしていただくと
見たい部分にすぐアクセスできます。

DJI_20201219_185444_540

よろしければどうぞご覧ください🎄


バスクの色々な情報は随時こちらでもお届けしています。ぜひご覧になってみて下さいね。

↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/visit.basque/




にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

Zorionak! バスクのクリスマス

IMG_4826

¡Feliz Navidad!🥂

Zorionak eta eguberri on!

メリー・クリスマス🎄


2019年はバスク地方を訪れる方もさらに増え、チーズケーキがブームになったりと賑やかな年でした。

拙著「美食の街を訪ねて スペイン&フランスバスク旅へ」も多くの方にご利用いただきまして
誠にありがとうございました。皆さまのご旅行のヒントになったりお役に立てましたら幸いです。
引き続きバスクより色々な情報をお届けしますので、よろしくお願いいたします。

スペイン、バスクでは1月6日の公現祭までクリスマスが続きます。




オレンツェロは普段は山で炭を焼いているおじさんで、良い子にしてないと炭を置いて行くそうです。
それ用に炭に似せた砂糖菓子があり、それでちょっと驚かせて、ちゃんと別にプレゼントを用意してるらしいですけれど(笑)

24日はこのオレンツェロのような民族衣装を着た人達がグループでバスクの歌を歌いながら農村部の各農家を回ったり、町ではオレンツェロの人形コンクールなども開催され、クリスマス・イブを過ごします。


皆さまもどうぞ良いお年をお迎えください😊


バスクの色々な情報は随時こちらでお届けしています。ぜひご覧になってみて下さいね。
↓ ↓ ↓

【バスクにおいでよ】

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque

Instagramアカウント


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


クリスマスの締め括り、東方の三賢者がやって来る

PC292241

スペイン、バスクのクリスマスはまだ終わっていません。
締め括りに1月5日の真夜中に東方の三賢者Los Reyes Magosが子供達に
プレゼントを持ってやって来ます。

三賢者(三博士、又は三人の王様)がキリストの生誕を祝うために
ベツレヘムを訪れ贈り物を捧げたことに因んだ宗教的な伝統行事です。

今夜はスペイン全国、各市町村で三賢者、王様達のパレードが開催され
沿道は大勢の見物客で溢れます。

バスク地方の各都市にも色々な「交通手段」で王様達は到着しています。
ビルバオへは飛行機で、サン・セバスチャン、オンダリビアへは船で、ビトリアへは列車で、、



そして王様達はフランスから国境を越えて列車でイルン市にご到着w
その後普段は観光用に使われているミニトレインでパレードのスタート地点まで移動です。

P1052266

パレードが始まりました。プレゼントを乗せたミニトレインが先頭を走って行きます。

今夜はスペイン全国で各市町村それぞれの規模に合わせたパレードが
開催されます。イルン市は人口6万人程度の小さな市なのでパレードも小規模です。

パレード見物に沿道に集まった子供達に王様の家来達が飴をばら撒きながら進んで行きます。

P1052269

メルチョール王


P1052275

ガスパール王


P1052278

バルタサール王

三賢者、または三人の王様達、子供達にはそれぞれお気に入りの王様がいて
その王様宛にプレゼントのリクエストの手紙を書いて今夜はわくわくしながらベッドに向かうのでした。




そして1月6日に食べるのがロスコン・デ・レイェス(Roscón de Reyes)
ブリオッシュのような生地のリング型のお菓子で、生クリームやカスタードクリームを挟んだものもあります。

中には小さな王様の人形などが仕込んであって、皆で切り分けて食べる時にそれに当たった人は
今年一年ラッキーに過ごせるそうです。

ハズレの「豆」に当たった人は、来年のロスコンを買わないといけないというところもあります。


【バスクにおいでよ】

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque




にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


Zorionak ! メリー・クリスマス☆

IMG_20141222_020237

メリー・クリスマス!Zorionak !! Feliz Navidad !!

Zorionak・ソリオナクは、バスク語でおめでとう。
クリスマスにも、誕生日にも何かを祝う時に使う万能な言葉です。

IMG_20141222_015627

バスクの街、特にフランス側はイルミネーションやクリスマスマーケットなどで綺麗な時期なので
いくつか写真でご紹介します。

IMG_20141223_012812

フランスバスクのバイヨンヌ、旧市街の中には数多くの店が並んでいるのでクリスマスの買い物客で
賑やかです。

IMG_20141223_013132



PC202085

バイヨンヌ市庁舎前広場。メリー・ゴーランドとクリスマスツリー。


バイヨンヌでの用事が終わったので、スペイン側バスクへ戻ります。

IMG_20141221_014602

オンダリビアの旧市街、マヨール通りもクリスマスモードになっていました。

IMG_20141221_014808

冬の夜の旧市街は静まり返っていました。

IMG_20141221_012542

その旧市街にあるバルでプチ忘年会です。

IMG_20141221_013457

ミートボールのトマトソース煮とチップス

IMG_20141221_013015

アーティチョークと小タマネギのコンフィ

オンダリビア旧市街のバル・ダノンチャット、料理はとても美味しく居心地の良いバルです。

バイヨンヌ、サン・ジャン・ド・リュズ、オンダリビアの写真などはFacebookページ「バスクにおいでよ」
にまとめて掲載していますので、よろしかったらそちらもご覧下さい。

この時期の伝統行事やバスク放送局の人気料理紀行番組の動画リンクなどもございます。


【バスクにおいでよ】

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque


本年度も「チキ便り」をご覧いただきまして誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ



12月21日はサント・トマスの日、チストラを食べてシドラを飲みます

IMG_20141220_030954

12月21日、今日はサント・トマスの日
昨日までの雨天とは打って変わり気持ちよい晴天になりました。
今日はチストラを食べてシドラ(リンゴ酒)を飲みます。

19世紀頃に土地を借りて耕作をしていた零細農家の人達が
借地料を払う為にその日市内にやって来て、ついでに自分の地元では
手に入らない物を買ったり、自家の農産物を売ったり、そういうやりとりが
サン・セバスチャン市の憲法広場で行われたのが始まりだそうです。

https://www.facebook.com/visitbasque/posts/1531630787084257

現代ではそれが農産物フェスタのようになっていて、色々な農産物の
販売やコンテスト、生きている巨大な豚の抽選会(当たった人は
どうするんでしょう)等のイベントが賑やかに開催されています。



そしてこの日はチストラ(パプリカが効いた細長いソーセージ)を
必ず食べるのが習慣になっています。



ピンチョスのようにスライスにしたパンの上に乗っていたり
チストラをバゲットに挟んだボカディージョだったり
タロ(talo)と呼ばれるとうもろこしの粉を練って薄くのばして
鉄板で焼いたものでくるんでいたり、とても素朴な食べ物ですが
サント・トマス祭には欠かせません。



そして飲み物はシドラ(林檎酒)

santo_tomas

この日はサン・セバスチャンや各街の広場がチストラとシドラの香りと
大勢の人で埋まります。

【バスクにおいでよ】

Facebookページ
https://www.facebook.com/visitbasque

Twitterアカウント
https://twitter.com/VisitBasque


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


Feliz Navidad、Zorionak メリー・クリスマス☆

xmas Collage

Feliz Navidad(フェリス・ナビダ スペイン語)

Zorionak(ソリオナク バスク語)

何れもこの季節にあちこちで繰り返される言葉です

今年は不況の影響もあってちょっと寂しい雰囲気になっているスペインですが、せめてクリスマスは
家族や大切な人達と楽しいひとときを過ごしたいものです。

クリスマスの買出しに土曜日フランス側バスクのバイヨンヌに出かけてきました。

PC220032

夕暮れ時、日の入りは18時頃です。

PC220045

市庁舎前広場には、ツリーや焼き栗の屋台

PC220037-d

メリー・ゴーランドが設置されて賑わっていました。

PC220050

こんな感じのスタンドがいくつも並んだクリスマス・マーケットもありました。
これはクリスマス菓子のスタンド。

残念ながら買いたい物が見つからなかったので、旧市街のほうへ向かいました。

PC220046

バイヨンヌには洒落たチョコレート屋が何軒もあります。
プレゼント探しで困った時は真っ先にこの店へ。

そしてなんとか今年の分のミッションが終了、ひと安心です。


クリスマス・イヴには、スペインにもフランスにもサンタクロースがやってくることになってますが
バスク地方では普段山の中で炭焼きをしているオレンツェロというおじさんが
大きな袋にプレゼントを詰めて山から下りてくることになっています。

日付変わって日曜日

PC230064

この時期バスク地方のあちこちで見かけるオレンツェロ人形を

オンダリビアを散歩の途中で発見

農家の軒先には変な顔のオレンツェロが座っていましたw

プレゼントを持って来てくれるおじさんですが、こんな人がのっそり入ってきたら怖いですよ(苦笑)


今年中にまだ記事をアップするかもしれませんが、本年もチキ便りをご覧いただきまして
ありがとうございました。数々のコメントもいただきまして大変感謝しております。

皆さまどうぞ良い年末年始をお過ごしくださいませ



にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

スペインのクリスマスといえば、Belén(ベレン)

DSC_2354

クリスマス目前になりましたね。

Belen(ベレン)とはスペイン語でベツレヘム(キリスト生誕の地)のことで

近年クリスマスツリーやサンタグッズが旺盛になってきたものの
(バスク地方にはオレンツェロという別キャラもありますが)

クリスマスの時期にスペインで欠かせないもののひとつが、このべレンと呼ばれる
キリスト生誕の様子を再現したデコレーションで、上の写真のようなベーシックな場面のみの
小さな飾りから、ベツレヘムの街や人々を再現したジオラマまで様々な規模のものが
各家庭や街の広場に飾られます。

DSC_2361

この記事のべレンは、去年の年末にアストゥリアス地方のオビエドという街の広場に飾ってあった
かなり大きなものの一部分です。

DSC_2363

クリスマス・シーズン中、スペインのどこの街に行っても必ず見られるべレン

べレン・マニアもあちこちにいて自分が長年かけて集めたり手作りしたものを組み立てて
(小川が流れて水車が回っているものや、電気仕掛けであれこれ動くものなど色々)
公開している人達もいるそうです。

DSC_2358

星に導かれてやってきた東方の三賢人

DSC_2359

スペインには1月6日にこの三人がプレゼントを持ってやって来ることになっていて
その日まで長いクリスマスが続きます。


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

ZORIONAK バスク語でメリー・クリスマス☆

「ZORIONAK(ソリオナク)」とはバスク語で「おめでとう」という意味で
クリスマス時に限らず誰かの誕生日やお祝いの際にも使われる言葉です。

el corte ingles2

これはスペインのデパート、エル・コルテ・イングレスのクリスマスイルミネーションです。

デパートはもちろん、お店が集中している界隈はぎりぎりになってプレゼントを求める
買い物客で大混雑。

それでも24日のクリスマスディナータイムが近づくとみるみる人が通りから減っていき
夜の10時頃には通りは閑散と静まり返ります。

クリスマスでの皆の楽しみはプレゼントも大事ですが、なんといっても「何を食べるか」
これにつきます。

人気のメニューは、魚介類でこの時期価格が高騰しますが、皆ここぞとばかりに色々と買い込み
食卓に並べます。

魚介類のスープは手間のかかる料理ですがクリスマスには良く作られる一品です。

肉類で人気があるのは仔豚、子羊、子ヤギのローストなど。

珍味としてはAngulas(うなぎの稚魚)やペルセベス(亀の手/烏帽子貝)などもこの時期好まれます。

persebes

ペルセベスはご覧の通り見た目はとてもグロテスクですが、味はとても繊細でおいしいんですよ。
ビール、白ワイン、日本酒のおつまみに合うと思います。

スペインではガリシア産が有名ですが、日本では対馬あたりで採れるそうですね。

皆さん、今夜は何を召し上がるのでしょう

どうぞ楽しいひとときをお過ごしください。

Dscf5739


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

クリスマスのデコレーション

xmas1-pic

近所の花屋さんのショーウィンドウ、クリスマス用に模様替えされました

今年は不景気の影響で、自治体によっては通りのイルミネーションも少なめだったり
市役所が例年無料で配っていたカレンダーも廃止されたりとちょっと寂しい感じですが

クリスマスはスペインの人達にとっては最大のイベント
家庭では例年通りツリーやキリスト生誕のミニチュアを飾って、クリスマスに家族揃って食べる
ディナーやランチのメニューを考えたり、早めに食材を仕入れて冷凍庫に保存したりし始めていることでしょう。

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
Twitter プロフィール
サン・セバスチャンでピンチョス三昧とバル巡り、ビルバオで美術館と近代建築見物、サン・ジャン・ド・リュズやビアリッツで優雅にショッピング、海に山にお楽しみ色々。バスク旅に役立つ情報を現地からお届けします。
2024年2月21日発売!
【美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版】
https://amzn.to/3UklOaY
ギャラリー
  • 重版出来!増刷されました
  • 重版出来!増刷されました
  • Urte berri on 2025
  • バスで行く、サン・セバスティアン→ビアリッツ空港
  • バスで行く、サン・セバスティアン→ビアリッツ空港
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • サン・セバスティアン、ビルバオのバル巡り10軒と奈良美智展(ビルバオグッゲンハイム美術館)
  • チャコリワイナリーでランチ、そして旧市街のプチホテルにチェックイン
  • チャコリワイナリーでランチ、そして旧市街のプチホテルにチェックイン
  • チャコリワイナリーでランチ、そして旧市街のプチホテルにチェックイン
  • チャコリワイナリーでランチ、そして旧市街のプチホテルにチェックイン
  • ウレデラ水源の夢のようなブルーに魅せられて
  • 現代バスクを知るための60章【第2版】
  • 現代バスクを知るための60章【第2版】
  • 現代バスクを知るための60章【第2版】
  • バスクの桜とビルバオの春 2024
  • バスクの桜とビルバオの春 2024
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版発売!
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版発売!
  • 美食の街を訪ねて スペイン&フランス バスク旅へ 最新版2024
  • 映画「サン・セバスチャンへ、ようこそ」
  • 映画「サン・セバスチャンへ、ようこそ」
  • 2024 新年明けましておめでとうございます!
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • メリー・クリスマス!🎄✨
  • オンダリビアのフィエスタ
  • イスタンブール空港乗り継ぎってどんな感じ?羽田からビルバオへ(ターキッシュエアラインズ)2023年5月
  • イスタンブール空港乗り継ぎってどんな感じ?羽田からビルバオへ(ターキッシュエアラインズ)2023年5月
  • イスタンブール空港で乗り継ぎ・ビルバオから羽田へ(ターキッシュエアラインズ)2023年4月
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜2023🌸
  • バスクの桜が咲きました!サマータイムも開始
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

rika_txiki

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ